「東京で食べられる世界の民族料理情報を集めました!」
都内に実在する民族料理店を巡り、取材許可を得て漫画化しちゃいました!とろとろの「牛ホホ肉の赤ワイン煮込み」、すっぱくておいしい「エチオピアンブレッド」、パブの定番「バンガーズ&マッシュ」など極上グルメを堪能!
楽しいマンガでクロアチア・エチオピア・アイルランドを旅しましょう!
現地の食材で作るビリヤニ、ソ連料理を文字で堪能。カレーリーフなど生のハーブを購入できる都内オススメの店舗を紹介します。本格民族料理を作りたい、あなた必読の一冊です。オススメ輸入食品8選も召し上がれぇ♪
大好評、スパイス丸かじり企画も満載。
クミン、ガーリック、セージ、ターメリック、シナモンシュガー、シナモン、パプリカ、ローレル、バジル、カルダモン、花椒、コリアンダー、レモングラス、ナツメグ、チリパウダー、タイム、レッドペッパー、ローズマリー、ガラムマサラ、オレガノ、マジョラム、クローブ、サフラン、オールスパイス。生でかじってみました。
マンガと記事を織り交ぜた、楽しい雑誌をご堪能あれ!
より詳しい情報は古都舞踊音楽HP( https://cotobuyo.jp/books/books.html )をご覧ください。
------------------------------------------------------
P05:案内人の調べ
P07:<漫画>京橋のクロアチア
P12:<記事>食べてみてっ 香辛料
P37:<漫画>中目黒のエチオピア
P44:<記事>本格 インド料理のみち
P58:<漫画>武蔵小杉のアイルランド
P64:<記事>魅惑の旧ソ連グルメをゆく
P72:<記事>輸入食品の手引き
------------------------------------------------------
「世界の食堂をゆく 2022 東京 改訂版」
・2022年11月3日 初版 第1刷発行/2024年12月30日 第2版 第1刷発行
・五味祥紀/鶴見甘草
・本文80ページ 表紙カラー、本文モノクロ、漫画、記事
・取材協力:株式会社アンビカコーポレーション、有限会社Dobro、Queen Sheba Ethiopian Restaurant、IRISH BAR McCANN'S、SAMARKAND TERRACE
・ISBN:978-4-911444-00-9 C0077
サークル名 | 古都舞踊音楽 (作品数:6) |
---|---|
作家名 |
鶴見甘草 五味祥紀 |
ジャンル | 料理 , 評論 |
発行日 | 2022/11/03 |
版型・メディア | B5 |
総ページ数・CG数・曲数 | 80 |
イベント | コミックマーケット105 |
作品種別 | 一般向け |