HOME
電子書籍
雑誌ムック(電子)
図書館にドン・キホーテがいた頃
作品詳細
戦後初めて政治の世界が図書館界に積極的に接触し、資金援助を含む図書館事業基本法(仮称)という法律の制定まで目指した「事件」。
文部省(当時)が大学図書館の合理化、近代化を図って大型コンピュータを軸に推し進めた学術情報システムとその後の成果・問題点。
図書館とメディアの本『ず・ぼん』の創刊(1994年)に至るまでの経緯と舞台裏など。
1980〜90年代半ばまでに起こった図書館界での運動の歴史を、出来るだけ当時の資料を引用する形で記録する。
出版社 |
ポット出版
|
作家名 |
東條文規 東條文規
|
発行日 |
2021/02/17 |
総ページ数・CG数・曲数 |
248 |
作品種別 |
一般向け
|
動作環境 |
Windows/Mac/iOS/Android
|
当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。
サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「プライバシーポリシー」をお読みください。